リズムタイプが提供できるサービス
WEB制作、改善
発信する情報を、より的確にリアルタイムに伝えられているでしょうか?
提供する事業の価値を、必要としているターゲットに正しく届けられているでしょうか?
そのために私たちは、改善、提案、企画、制作、運用までトータルサポートをご提供します。
Problem
改善したいが何をどうすれば良いかわからない方へ
- トレンドのデザインでリニューアルしたがお問い合わせが増えない
- WEBサイトをどう運用・改善していけば良いかわからない
- とりあえず作ったWEBサイトをこの先どうしていけば良いかわからない
Case study
これまでの導入ケースをご紹介します

Case01
コーポレートサイトの段階的な改修でお問い合わせが増加
「コーポレートサイトが有効に使われていないが、何が原因なのか、何から手をつけて良いかわからない」というご相談に対し、まずはサイト全体で発信する情報の構成を整理し、優先順位をつけたミニマムな内容から改善を行いました。主要コンテンツのリニューアルが完了した段階で確度の高いお問い合わせにつながる嬉しい報告も。
旧デザインを考慮しながらもお客様の意図を踏まえた新しいデザインの提案と移行、情報の整理による導線の改善など段階的な改修でもスムーズに解決を進めることができました。
Information
- 種類
- コーポレートサイト
- 業種
- 専門・技術サービス業
- 担当
- 情報設計、アートディレクション、デザイン、コーディング、CMS構築
Case02運用を考慮したCMS設計・構築で、自社での運用を実現
サイト構築のご相談の際に必ずお伺いするのは、「運用」のこと。
誰がどのように運用していくのか?はサイト構築の重要なファクターです。
なぜなら、CMSを導入する目的は運用を自社で行えるためであり、自社で運用を行うことでより的確なリアルタイムの情報発信ができるためです。
運用が必要な部分と運用が発生しいない部分での切り分けと運用のシナリオを想定し設計、構築したことで、お客様で日々の運用が可能になりました。
Information
- 種類
- コーポレートサイト
- 業種
- 小売業
- 担当
- 運用設計、コーディング、CMS構築